RSS | ATOM | SEARCH
)
やっとページのほうを更新しました。
昔はつき10回の更新を自分へのノルマとしてやっていましたが、(この日記を除く)去年の夏場くらいから挫折しがちでした。選手として参加してないと、ページを更新する情熱も湧かないんですよね。12月はたったの1回しか更新してなかったし。
今回の写真は貰い物ですが、私個人としてリクエストして撮ってもらいました。気になる人物の一人です。目が良いでしょ。目が。目線が。目がかっこいい。やっている瞬間は、そのことだけを考えているから。目がかっこいい。
author:, category:-, 18:07
comments(0), trackbacks(0), - -
)
久しぶりの土日休みでした。朝ゆっくり起きてバイク磨いて、のって出かけて、運動して、3時ごろには家に帰ってきて。
それから節分で遊びに来ていた甥っ子姪っ子、そして自分の子供と遊んで過ごして。
日曜日なんかは、土曜日と同じような生活に、夕方からの笑点&サザエさんが加わった程度。えぇ。普通ですよ。あぁ普通さ!
でもな、その「運動して」って部分でかなり充実していたから、普通ばっかりでも、普通以上にハッピーさ。
あぁハッピーっす。
author:, category:-, 11:20
comments(0), trackbacks(0), - -
)
パソコンの前にいて、左手の人差し指はFのキー、右手はJのキーのホームポジション。
物思いにふけると私の手が勝手にキーボードを打っている。走り書きならぬ、走り打ちである。
画面をみると、そこに映っている文字はいつも「ガンガンボーイズ」
どういう意味なのだろう。そして誰のことなのだろう。
author:, category:-, 09:02
comments(0), trackbacks(0), - -
)
私はマスターオブセレモニーをすることが結構あるんですけど、自分の発言で知らない間に他人を傷つけていることがあるかもしれません。そして知らない間に恨みをかっているかも知れません。基本的にはそんなことが無いように心がけてはいるんですけど、長いことやってるといろいろなことがあります。気に障ることを言ってしまったことがあったかもしれません。皆にとっては笑えることが、当事者にとって笑うに笑えないことだったり、周知の事実で当然の指摘だったとしても、触れられたくないモノだったり触れられたくない過去だったり。オイシイと思ってこっちは言っているつもりでも本人は辱めを受けたと思ってしまうかも知れません。自分の大切な技を・・・間違えて解説されて変な気分になったり、いつも順番を一番にされてウンザリしたり。
仮に完璧に人を傷つけない表現ばかりでやったとしても「なぜあいつばかり誉めるんだよ!あいつより俺のほうが上手いんだからおれをもっと誉めてくれよ!仲が良いからヒイキしてやがんのか?」という不満が起こる可能性も無いとは言えませんし。
いろいろ考えるうちに、変な先入観をもって人を見ないようにすることを常日頃から心がけるようになりました。理解しようと勤めるようになりました(それでも理解不能な方はいらっしゃいますけど)。なるべく良いところを探すようになりました。そうすると嫌な部分よりもいい部分ばかりが見えてくるようになりました(自分の嫌なところはいっぱい見つかりますが)。みんなそれぞれ個性があって素晴らしくて、頑張ってて、楽しんでいて、言い訳もせず、怖さに打ち勝って自分の限界に挑戦しててカッコよくて。
今日の日記を書いていてあらためて思いました。責任重大なんですよね、マスターオブセレモニーってやつは・・・
author:, category:-, 09:26
comments(0), trackbacks(0), - -
)
3年前のKuala Lumpur〜
今日はプロポーズをした日です。あれから3年。
思いにふけってちょっといい感じの書き出しで始めてみましたが、今日は豚丼の話。(台無しとかいうな)
豚丼が出た当時は風味がちょっと苦手だったのですが、豚肉に多く含まれる疲労回復に良いとされるビタミンB1を摂取したいとかいろいろ考えて、まぁ牛丼よりもやすいし、どっちにしても牛か豚もわからないほど紅しょうがや七味をぶっかけちゃうのもあり「豚丼でいいや・・・」と思っているうちに1年以上が経過。舌が豚に慣れてしまいまして、特に牛丼が恋しいということがなくなりました。というか、むしろ豚のほうがよい・・・とさえ思うようになったのです。これは私だけでしょうか。
もし私のような人間がたくさんいるのなら、アメリカ産牛肉の輸入再開をかたくなに待つ吉野家の戦略は大丈夫か?そりゃ再開直後はナツカシさで売れるでしょうけど。
週末のお昼は、天然温泉の裏の陽が当たる場所で、他人の運動をみながら豚丼弁当を食べるのが至福の時。毎週がピクニック気分。
author:, category:-, 09:30
comments(0), trackbacks(0), - -